戸倉上山田温泉は善光寺に近く、古くから善光寺詣りの精進落とし湯として親しまれています。
昔ながらの風情あふれ、気軽に温泉情緒が満喫できる外湯をご紹介します。
千曲川のほとり、旅情豊かな上山田温泉は、先人達が苦難の末、明治三十六年に開湯しました。以来流れ続ける良質な天然硫黄泉を利用し、大湯でもある「公衆浴場 かめ乃湯」は百年を越え地域の人々に愛され続けています。 贅沢な源泉掛け流しの心地よい湯かげんは、心にも体にも潤いを与えます。地域の憩いの場でもある「公衆浴場 かめ乃湯」で楽しいひとときをおたのしみください。
湯元 かめ乃湯 | ||
![]() |
徒歩 | 約6分 |
ロビー・休憩
「湯元 公衆浴場 かめ乃湯」のご案内 | |
---|---|
泉 質 | 単純硫黄温泉 (低張性アルカリ性高温泉) |
禁忌症 | 急性疾患(特に熱のある場合)、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性疾患、高度の貧血、その他一般に病勢進行中の疾患、妊娠中(とくに初期と末期) 皮膚、粘膜の過敏な人 特に光線過敏症の人 |
適応症 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、慢性皮膚病、慢性婦人病、きりきず、糖尿病 |
営業時間 | 10:00~23:00 ご入場は22:30まで |
定休日 | 毎月16日・末日(※年末年始は変更あり) |
住 所 | 長野県千曲市上山田温泉1-27-11 |
お問い合わせ | TEL:026-276-4664 |
公式HP | http://www.kamiyamada-onsen.co.jp/kamenoyu.html |